虫歯・根管治療・歯周病治療・入れ歯なら大岡山駅の歯医者 三木歯科医院へ

ご予約・お問い合わせ
03-3724-0558

セカンドオピニオンにも対応

24時間受付 WEB予約
*

虫歯治療

CARIES

虫歯のメカニズム

*
虫歯になる原因とは?
不規則な食生活や、歯みがきが不十分な場合、口腔内の細菌が集まって歯の表面に付着する歯垢(プラーク)の形成を引き起こします。歯垢は食事から得た糖分を分解して酸を生成し、口腔内の酸性度を高めます。これにより、酸に強い細菌が増殖し、口内の細菌バランスが乱れます。この状態が「脱灰」と呼ばれ、歯質(主にエナメル質・カルシウム・リンなどの成分)が溶解され、虫歯が発生します。
さらに、虫歯の発生には先天的な要因も影響します。個人の「歯質の強さ」や「口腔内の細菌量」、口内の酸性を中性に戻す「唾液の量や質」などが大きな原因となります。
  • 歯質
    歯質の弱さは虫歯の発生リスクに影響します。フッ化物を利用して歯の再石灰化を促進することで、歯質強化に繋がります。
    また、食事中にしっかり噛んで唾液の分泌を増やすことで、溶けた歯質を修復することができます。
  • 糖分
    細菌は主にショ糖(砂糖)をエネルギー源として利用するため、糖分の多い食べ物は虫歯リスクが高まります。
    口腔内が酸性になる時間を増やさないよう、だらだら食べるのを避け、糖分の少ないおやつを選ぶと虫歯予防になります。
  • 細菌
    歯科医院での定期的なメインテナンスを受けて、多くの細菌を含む歯垢や歯石をしっかり除去しましょう。また、フッ化物配合の歯磨き用品やキシリトール製品を日常のケアに取り入れることで、細菌の活動を抑制することができます。

虫歯はこうして進行します!

※左右にスクロールしてご覧ください

  • *

    表面のエナメル質に
    小さな穴が開いている

    治療方法
    適切な歯磨きや
    フッ素塗布で自然治癒へ
  • *

    虫歯が神経まで届き
    冷たいものがしみる

    治療方法
    虫歯を削って
    詰め物
    または被せ物をする
  • *

    熱いものがしみたり
    ズキズキと痛み出す

    治療方法
    神経を処理する
    根管治療を行う
  • 残念ながら抜歯に…

    神経が死んでしまい
    痛みを感じなくなる

    治療方法
    抜歯後、入れ歯や
    インプラントで補綴
痛くなる前の予防が大事!
虫歯を放置すると痛みが消えることがありますが、それは治ったのではなく虫歯がさらに進行している恐れがあります。全身に細菌が広がり健康問題を引き起こす可能性があるため、痛くなる前の予防が重要になります。
大岡山の歯医者 三木歯科医院では定期的な検診を推奨しており、早期発見・早めの治療で大切な歯を守りましょう。虫歯が進行した場合でも進行症状に合わせて適切な治療を行います。
*

根管治療

ROOT CANAL

虫歯が進行して悪化した場合

*
根管治療で
細菌に侵された神経を除去
虫歯が進行して歯の根(根管)に細菌が侵入している場合、虫歯によって侵された神経(歯髄)を取り除き、根管内を徹底的に清掃する根管治療を行います。
まず感染した歯質や歯髄を完全に取り除き、根管の形状を整えます。その後、細菌を徹底的に除去するために根管内の消毒・洗浄を繰り返します。そして、根管内に充填剤を注入してしっかり密閉することで再発リスクを抑えます。最後に被せ物(クラウン)を装着して治療を完了させます。

再発リスクを抑えた
精密な治療のために

*

虫歯によって侵された歯髄(神経や血管)が十分に除去できていない状態で治療を終了すると、痛みが再発して治療を繰り返すこととなり、最終的には歯を失う場合も…。
目黒区大岡山駅の歯医者 三木歯科医院では歯科用CTによる精密検査・診断のもと、必要に応じて唾液流入による二次感染を防ぐラバーダム防湿、より精密・安全な根管治療を可能とする根管治療専用機器を駆使して、根管内の感染部を徹底除去します。

*

歯周病治療

PERIO

歯周病はお口だけの
病気ではありません

*
自覚症状なく進行し、
全身疾患を引き起こす

日本の成人の約80%が歯周病にかかっていると言われています。歯周病は自覚症状が少なく静かに進行するため、気付いたときには抜歯が必要な状態にまでなっている可能性があります。
さらに歯周病は口内だけでなく、全身の健康にも影響を及ぼす可能性があります。糖尿病や動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞、肺炎などの疾患を引き起こす原因となることがあり、また病状の悪化にも繋がります。他にも早産や低体重児、うつ病や認知症とも関連性が高いとも言われているため、「歯や歯茎だけの問題」とお口の健康を軽視せず歯科医院での定期的なメインテナンスを行いましょう。

その症状、歯周病の可能性があります

歯周病の症状をチェック

  • 朝起きた時に口がネバネバする
  • 歯茎が赤く、腫れぼったい
  • 歯をみがくと歯ぐきから血が出る
  • 硬いものが噛みづらい、噛むと痛い
  • 歯がぐらついたり、浮く感じがする
  • 歯ぐきが下がってきた気がする

一つでも当てはまる方は、
ぜひ一度三木歯科医院へ
お越しください!

歯周病はこうして進行します!

※左右にスクロールしてご覧ください

  • *

    歯と歯ぐきの間に
    歯垢がたまります

    治療方法
    歯磨きや医院での
    クリーニングで汚れを
    除去
  • *

    歯ぐきが赤くなり
    腫れてきます

    治療方法
    専用器具で、
    歯石などの汚れを除去
    (スケーリング)
  • *

    歯槽骨が溶けて
    後退してきます

    治療方法
    根や奥の歯石・
    汚染歯質を除去
    (ルートプレーニング)
  • *

    歯槽骨で歯を
    支えられなくなります

    治療方法
    外科治療や
    歯周再生療法などを行う
負担の少ない治療から、
外科治療で重症にも対応
当院では保険の歯周病治療のほかに、歯周ポケット内の殺菌を行えるダイオードレーザーやペリソルブ(ペリオプロ)を用いた独自の自由診療も行っています。
また重度な歯周病では歯周外科治療として、基本治療では取りきれない歯根にまで及ぶ歯垢・歯石を除去するフラップ手術や、歯周病で失われた歯周組織を再生させる歯周組織再生療法に対応しています。
*

入れ歯(義歯)

DENTURES

今使用している入れ歯が
合わない方へ

*
オーダーメイドの
精密な入れ歯をご提案
入れ歯が合わないと痛みや噛みにくさだけでなく、全身の健康にも影響を及ぼします。目黒区大岡山駅の歯医者 三木歯科医院では、入れ歯を作りたい、入れ歯が合わない・痛いなどのご要望にお応えした満足度の高い入れ歯治療を行っております。
保険診療の入れ歯から自由診療(自費診療)の入れ歯まで様々な種類をご用意しています。豊富な入れ歯治療の経験をもつ歯科医師が今の入れ歯のご不満やご要望をお聞きし、患者様のお口に合わせて自分の歯のようにしっかり噛める入れ歯をご提案します。
入れ歯が合わないと感じたら、まずは当院へご相談ください。

当院おすすめの入れ歯

*
BPSデンチャー
「BPS」とは、先進国の歯科技術を駆使して開発された高品質の入れ歯を作製するための生体機能的補綴システムです。BPS認定歯科医師と技工士による協力体制で顎の動きや筋肉の状態、噛み合わせ、発音、笑顔のバランスなどを細かくチェックし、患者様に合う義歯を作製します。自然な噛み心地と見た目を追求することで、審美性だけでなく、痛みや不快感も軽減されます。

その他にも、薄く熱伝導性に優れる金属床義歯や、
バネ(留め具)が無い部分入れ歯ノンクラスプデンチャー、
痛みが出にくいシリコンデンチャーなどもご用意しています。